オンライン申請
医療案内
採用案内
現在位置 HOME > 119番通報
ー 119番通報 ー
ページID: 100193

通報から出動まで

市民の皆さんが119番通報を行ってから、消防車・救急車が通報場所までどのように出動するかを紹介します。

① 119番通報の受付(指令センター)

固定電話・携帯電話で119番通報すると、四日市市曽井町にある三重北消防指令センターへ電話がつながります。

電話がつながると、オペレーターは次のように聞きます。

  • 「119番消防です。火事ですか、救急ですか。」
  • 「救急車、消防車を向かわせる住所を教えてください。」
  • 「どうしましたか?」

この聞き取りによって、以下の2点を決定しています。

  • 災害場所の決定
  • 災害種別(火災、救急、救助、警戒)の決定

オペレーターが、指令システムの地図上で災害場所を決定して、災害種別のボタンをクリックすると、消防車・救急車が出動する消防署・分署で「予告指令」の自動音声放送が流れます。なお、出動する車両は、事前に決められた「出動計画」に基づき、災害の規模に応じた消防車・救急車が自動的に選ばれる仕組みとなっています。

②予告指令(消防署・分署)

災害場所から一番近くにあり、消防車・救急車が出動可能な消防署・分署で予告指令が放送されます。

(実際の予告指令)
「四日市市〇〇町から、火災(救急、救助)入電中」

予告指令が放送された消防署・分署では、出動指令に備えて出動の準備に取り掛かります。
出動の準備には、以下のようなものがあります。

火災:防火衣を着る、無線機等の活動に必要な装備品の準備
救急:感染防護衣を着る、手袋、マスクなどの装着

③災害概要の聞き取り、災害規模の確定(指令センター)

オペレーターは、予告指令を送出後、本指令を送出するために災害の概要を聞きます。

例:となりの家が燃えている。
例:車同士の交通事故でけが人がいる。
例:家の中で家族が倒れている。

このとき、災害規模に応じて出動させる消防車・救急車の出動台数を最終決定して出動ボタンを押すと、消防車・救急車が出動する消防署・分署へ出動情報のデータが送信されます。

④出動指令と消防車・救急車の出動(消防署・分署)

災害が確定すると、消防車・救急車が出動する消防署・分署では、出動指令が放送されます。

(実際の出動指令)
「火災指令、一般建物火災、四日市市〇〇町、目標〇〇、出動車両、四日市〇〇、四日市〇〇、四日市〇〇、四日市〇〇、四日市〇〇、四日市〇〇、以上」

また、出動指令の放送と同時に、災害地点、災害種別、出動車両などが書かれた「指令書」が印刷されるので、隊長、機関員は災害場所を確認してから消防車・救急車に乗り込んで出動します。

⑤詳細情報の聴取、出動隊への無線送信(指令センター)

出動指令を送出した後は、消防隊・救急隊へ情報を送るために、災害に関する詳細な内容を聞き取ります。

例:1階の台所から火が出ている、窓が割れて火が噴出している。
例:車の中に2人けが人がいて、一人はぐったりしていて動けなさそう。
例:家に帰ったら、祖母が台所で倒れている。30分前に見たときは元気そうだった。

ここで聞き取った内容は、出動した消防隊・救急隊へ無線で送信します。

四日市市役所
医療情報案内
四日市市防火協会
四日市市防災情報
寄付・寄贈をお考えの方
四日市市消防本部公式SNS

プライバシーポリシー | サイトマップ

四日市市消防本部

あなたが聞きたいことを選んでね。

オペレーター