ページ内目次
火災や地震はいつ、どこで発生するか予測できません。
もし、災害が発生したら、被害を最小限に抑えるために消防法では、百貨店、ホテル、飲食店などの不特定多数の人が出入りする建物に対して、
初期消火や避難誘導などの訓練を年2回以上実施することが義務付けられています。
また、消防訓練を実施する前に管轄の消防署へ連絡することが必要です。
災害時に適切な初期対応ができるように定期的に訓練を実施し、行動内容や役割を事前に確認しましょう。
消防法第8条の規定により防火管理者の選任が必要な建物(※)は、消火避難訓練を定期的に実施することが義務付けられています。
(※)防火管理者の選任が必要な建物
用途 | 特定用途の建物(不特定多数の者が出入りする建物) 例:飲食店、物品販売店舗、福祉施設等 | 非特定用途の建物(特定の人だけが出入りする建物) 例:共同住宅、倉庫、事務所等 | |
避難困難な施設が入っている建物 | 左記以外 | ||
建物全体の収容人員 | 10人 | 30人 | 50人 |
消火・避難訓練を行う際は、下記の①又は②のどちらかの方法により、管轄消防署(管轄町名一覧)へ連絡の必要があります。
中消防署:059-356-2012
中央分署:059-325-4717
西分署:059-326-2583
北消防署:059-365-5325
北部分署:059-361-1119
朝日川越分署:059-377-4945
南消防署:059-345-0530
南部分署:059-349-5119
消防関係資機材
訓練を実施するにあたって、消防関係資機材(水消火器等)の貸出を行っていますので借用を希望される方は、以下の「消防関係資機材貸出要領」を確認のうえお申込下さい。
四日市市防災教育センターにおける貸出用DVDの一覧
四日市市防災教育センター(四日市市北消防署併設)では貸出用DVDを保管しており、幼児・小学生向けのアニメによる火災予防啓発や、一般事業所向けの防火管理、危険物施設、防災関連など、様々なジャンルのDVDがありますので、ぜひご利用ください。
➡ 貸出用DVD一覧(PDF)
建物に設置してある消火器や屋内消火栓等の位置や使い方を確認し、初期消火活動に必要な知識、技術を確認する訓練をします。
初期消火の成功時と失敗時の焼損床面積の比較
(四日市市消防本部 火災調査データより)
火災初期に消火が実施できれば、被害を最小限に抑えることができます。
避難階段などを使用して安全に避難できる経路の確認や避難器具の使い方を確認します。
災害の状況に合わせて安全に避難し、逃げ遅れ者がいないか確認しましょう。
★煙の拡大を防ぐ防火戸はきちんと機能しますか?
★避難の障害となるようなものはありませんか?
このマーク知っていますか?
このマークは、『誘導灯』と言って、災害や停電時に建物にいる人々が速やかにかつ安全に避難できるよう、避難口や避難方向を表示する避難設備です。出口がわからない場合は、誘導灯をたどって避難しましょう。
※避難口とは・・・屋内から直接地上へ通ずる出入口又は直通階段の出入口
避難口誘導灯 ⇒ 避難口の位置を明示
通路誘導灯 ⇒ 避難口までの方向を明示
煙の少ない安全な経路で避難
防火戸を閉めることで被害が軽減
119番通報のかけ方や非常放送設備の使い方などを確認し、住所や災害の状況を消防機関に落ち着いて伝えられるように訓練します。
※実際に119番通報訓練を行う場合は、実災害と間違わないように事前に管轄の消防署へ連絡してください。
慌てず正確に119番通報しましょう
相手にはっきり伝えましょう
(電話の近くに必要事項を記入した
メモがあると効果的です)
★煙の拡大を防ぐ防火戸はきちんと機能しますか?
★避難の障害となるようなものはありませんか?
建物の中にいる人に火災の発生を
知らせる(放送設備も活用)
119番通報の例
通報者:119番を発信する。
消 防:「はい,119番消防です。火事ですか?救急ですか?」
通報者:「火事です。」
消 防:「住所、場所はどこですか?」
通報者:「○○市○○町○○丁目○番○号 ○○○○です。」
消 防:「その建物は何階建てですか?燃えているところは何階ですか?」
通報者:「○階建ての○階が燃えています。」
消 防:「逃げ遅れた人はいませんか?」
通報者:「○名が逃げ遅れています。」
消 防:「建物のどこで、何が燃えているかわかりますか?」
通報者:「北側の事務所で○○が燃えています。」
消 防:「近くに目標になる建物はありますか?」
通報者:「○○○○があります。(○○○○の北側です。)」
消 防:「あなたのお名前と連絡先を教えて下さい。」
通報者:「○○です。電話は○○○-○○○○です。」
消 防:「消防車はすでに出動していますので、安全な場所で消防隊を待っていてください。」
※住所と階数を確認した時点で、消防車は出動します。その後の詳細情報聴取にご協力をお願いします。
あなたが聞きたいことを選んでね。